新規のカードローンで追加借入したい方にオススメのカードローン!
ORIX MONEYキャプチャ

ORIX MONEY

ORIX MONEYの特徴やサービス内容、メリット・デメリットを紹介!

プロミスキャプチャ

プロミス

プロミスの口コミ評判・即日融資の申込方法・メリットデメリットなどを解説!

カードローンの追加借入とは?増額との違い、うまく活用する方法を紹介

更新日:2020年9月9日 1,239 view

カードローンを利用している、または、これからカードローンを利用するという方の中には、

「カードローンの追加借入について知りたい」
「カードローンの追加借入と増額の違いがよく分からない」

という方もいるかもしれません。

そこで本記事では、「カードローンの追加借入の概要や仕組み」の解説を中心に、「カードローンの追加融資と増額との違い」、「カードローンの追加借入をうまく活用する方法」、「カードローンで追加借入ができない時にチェックすべき項目」などについて、詳しく解説を進めていきます。

カードローンの追加借入とは?概要と仕組み

はじめに、カードローンの特徴的なサービスである「追加借入」の概要、仕組みについて解説します。

カードローンの契約時は利用限度額が決められる

カードローンには「利用限度額」というものがあります。カードローンを提供している銀行や消費者金融により異なりますが、利用限度額は300万円〜1,000万円ほどに設定されているサービスがほとんどです。

申込者のステータスにより設定される「利用限度額」が異なる

カードローン申し込み時の審査では、申込者の年齢や年収などのステータスにより、カードローンの「利用限度額」が個別に設定されるのですが、カードローン限度額の上限いっばいの金額で契約できる方はほぼいません。

例えば、カードローンのサービスの限度額が1,000万円ある場合、サラリーマンの方のカードローン契約時には「利用限度額50万円〜100万円」以内に設定されたり、アルバイトやパートの方などで正社員に比べて給与が少ない方は「10万円〜30万円」以内の少額の利用限度額に設定される場合が多いのです。

このように、カードローン契約時には、カードローン自体の上限限度額よりも金額を下げられる可能性が高いので注意しておきましょう。

追加借入とは利用限度額以内で追加で借入すること

続いて、カードローンの「追加借入」のサービスについて解説します。

カードローンには追加借入のキャッシングサービスがあり、「カードローンは契約時に設定された限度額以内であれば、何度でも借入が可能」です。

このため、カードローンでは、

限度額100万円でカードローン契約

はじめに30万円の借入

「追加借入」により残り70万円の融資を受ける

といった借入(追加借入)ができます。

カードローンは「追加借入」が最も大きなメリット!

また、「生活費」などの雑費の借入にはカードローン以外に銀行や消費者金融の「フリーローン」なども利用できますが、フリーローンは1契約につき1回だけの借入となり、カードローンのように追加借入できないので注意しておきましょう。

※フリーローンで追加借入したい場合は、再度申し込み〜審査〜キャッシングという手続きの流れになります。

カードローンには追加借入があり、「限度額以内なら何度でも繰り返し借入が可能」なので、一度きりの借入であるフリーローンよりも便利に利用できる、という大きなメリットがあります。

カードローンの追加借入と増額は何が違う?

カードローン初心者の方は、追加借入と増額との違いがよく分からない…という方もいるのではないでしょうか。そこで、本項目ではカードローンの追加借入と増額の違いについて解説を進めていきます。

カードローンの増額とは「カードローンの利用限度額」を上げてもらうこと

カードローンの追加借入とは、「利用限度額以内なら何度でもキャッシングできる」ことを指しますが、カードローンの増額とは、「カードローンの限度額を引き上げる」ことを指します。

例えば、カードローンの増額に成功すれば、限度額30万円→50万円というように借入額をアップしてもらえるのです。

カードローンの追加借入と増額の違い
カードローンのサービス 内容 審査 かかる時間
カードローンの追加借入 限度額内まで追加で借入 不要(原則カードローン契約時の1回のみ) ATMや銀行振込などを通じて、最短即時
カードローンの増額 利用限度額の引き上げ 必要(増額する毎) 増額審査に通常1営業日〜3営業日ほどかかる

カードローンの増額には「審査」が必要

ただし、カードローンを増額するには、カードローン会社(または銀行)へ増額申請した後、増額審査を受けなければならない点には注意が必要です。

また、増額の審査では、主に「過去のカードローンの利用履歴」や「勤務先や年収の変化(=収入が増えたかどうか)」などがチェックされ、返済の遅れがなくカードローンをしっかりと利用しているというような方は、増額審査が有利になりやすいという傾向があります。

カードローンを滞納していると増額審査に落とされる

なお、カードローン利用中に何度も滞納しているなどの場合、増額審査が不利になり、審査に落とされるケースが非常に高いと考えられます。

また、何度も繰り返し滞納している、61日以上または3ヶ月以上滞納しているという方は、信用情報がブラックとして扱われ、増額審査に落とされたり、途上与信(=カードローン契約中の再審査)で悪い評価を得て、カードローンが強制的に解約される恐れもあるので注意してください。

※信用情報に「異動情報(=ブラック)」の履歴が残れば、5年間はカードローンが利用できなくなるので注意してください。

キャッシングの追加借入をうまく活用する方法

続いて、カードローン・キャッシングの追加借入をうまく活用する方法について紹介します。

  • 一度の借入で必要なお金が足りなかった場合
  • 過去にカードローン契約していて、急遽お金が必要になった場合

一度の借入で必要なお金が足りなかった場合

本記事ですでに解説してきましたが、カードローンは限度額以内であれば、何度でも追加借入が可能です。

カードローンで生活費などを借りたけれど、お金が足りなかった…というような場合、追加借入によりスピーディーにキャッシングできます。

過去にカードローン契約していて、急遽お金が必要になった場合

また、カードローンと一度契約した後は、カードローンの解約をしない限り、いつでも追加融資(キャッシング)が可能です。

過去にカードローン契約していた方で現在も契約中になっている方の中で、急遽お金が足りなくなってしまった方は、カードローンの追加借入により、早期の資金調達が期待できるでしょう。

カードローンで追加借入ができない時にチェックすべき項目

最後に、カードローンで追加借入できない…という状況になった時にチェックすべき項目と、解決方法について紹介します。

  • カードローンの利用限度額の上限に達して追加借入できない
  • 他社カードローンで総量規制に近いお金を借りて追加借入できない

カードローンの利用限度額の上限に達して追加借入できない

本記事ですでに解説しましたが、カードローンには「利用限度額」が設定されています。

「利用限度額」や「借入額」を把握していない方の中には、限度額上限まで利用しているという理由で、カードローンの追加借入ができなくなっているケースもあるでしょう。

追加借入に失敗しないためには利用限度額や借入額を把握しておく

追加借入ができなくなってしまう前に、契約中のカードローンのマイページなどで利用限度額や、現在の借入額を確認し、「あとどのくらいの金額を追加借入できるのか」を把握しておきましょう。

利用限度額の上限に達している方は「増額」申請を検討する

利用限度額が上限に達していて追加借入できなかった…という方は、カードローンへ「増額申請」を行い、利用限度額を増やしてもらうようにしましょう

急いで追加借入したい方は他社カードローンへの新規申し込みもオススメ

また、増額の審査は1日〜3日以上かかるケースが多いため、追加借入を急ぐ方は、新規カードローンへの申し込みもオススメです。

アコム

審査時間 最短30分 融資時間 契約後最短即日
限度額 800万円 実質年率 3.0%~18.0%

アコムは申し込み当日の即日融資が期待できる!30日間の無利息期間も用意されているので、急いで追加で借入したい方にオススメのカードローンです。

他社カードローンで総量規制に近いお金を借りて追加借入できない

複数のカードローンを利用している…という方は、「総量規制」が影響して追加借入できなくなっている可能性もあります。

総量規制により年収の3分の1超のお金を借りられない

総量規制とは、「貸金業者(=消費者金融)は申込者の年収の3分の1超のお金を貸してはいけない」と貸付額の上限が定められた法律のことです。

総量規制が適用されるのは、借入額の総額となるため、他社カードローンと合わせて年収の3分の1ほどの借入がある…という方は、消費者金融カードローンで追加借入できないので注意してください。

なお、銀行カードローンには総量規制は適用されませんが、貸付額を自主規制していて、総量規制と同じく年収3分の1が借入上限の目安となります。

返済を進めてから、カードローンの追加借入を行う

消費者金融カードローンでは、総量規制を超えるお金の借入は認められていません。このため、カードローンで追加借入したい方は、返済を進めて、借入枠を復活させた上で追加キャッシングするようにしましょう。

カードローンの追加借入は限度額以内なら「審査ナシ」でお金を借りられる

本記事では、「カードローンの追加借入の概要や仕組み」の解説を中心に、「カードローンの追加融資と増額との違い」、「追加借入をうまく活用する方法」、「カードローンで追加借入ができない時にチェックすべき項目」などについて詳しく解説を進めてきました。

カードローンで追加借入できない時はカードローンへの新規申し込みも検討する

  • カードローンの契約時には審査によって利用限度額が決められる
  • 申込者の年収などのステータスによりカードローンの利用限度額が異なる
  • 正社員のほうが利用限度額が高く、アルバイトは限度額が低くなる傾向がある
  • カードローンは限度額以内であれば追加借入が可能
  • フリーローンなどでも生活費は借りられるが、カードローンのように追加借り入れできない
  • カードローンの「増額」とは、借入限度額を引き上げてもらうこと
  • カードローンの限度額を増額してもらうには審査が必要
  • カードローンを滞納していれば増額審査に落とされやすい
  • 追加借入は一度の借入でお金が足りなかった方が便利に利用できる
  • 過去にカードローンを利用していた方が再び借入する時には追加借入を利用できる
  • カードローンの利用限度額いっぱいまで借入している場合は増額申請する
  • 他社カードローンを利用している方は総量規制に注意する

カードローンの追加借入とは、利用限度額の上限までなら何度でもお金を借りられることを指します。また、利用限度額は、カードローンの審査時に決められるため、カードローン契約時には自分の「利用限度額」を把握しておくようにしましょう。

カードローンの増額とは、カードローンの利用限度額を引き上げてもらうことを指します。なお、カードローンを増額する際には「審査」が必要となるため、増額申請〜審査〜追加借入まで3営業日ほどかかる場合が多いので注意しておきましょう。

なお、他社カードローン利用中の方でカードローンの追加借入ができない場合は、年収3分の1である「総量規制」が影響しているケースがあるため、返済を進めた上で、カードローンの追加借入をするようにしてください。

カードローンの利用限度額まで借入している方で、スピーディーにキャッシングしたい方は、新規で他社カードローンへの申し込みも検討してみましょう。

関連記事一覧

この記事を読んだ人はこんな記事も見ています

新規のカードローンで追加借入したい方にオススメのカードローン!

ORIX MONEYキャプチャ

ORIX MONEY

Webで申込み完結!
パソコン・スマートフォンから24時間365日申し込み可能
契約時の郵送物なし
オンライン本人確認確認サービスでスムーズ
借入・返済アプリOK
アプリやインターネットから借入・返済手続き可能

プロミスキャプチャ

プロミス

最短即日融資
審査は最短25分!Webからご融資可能!
来店不要
WEB契約なら来店不要
電話連絡なしでお金が借りられる
電話での在籍確認に対してご要望がある場合、申込完了後すぐにご相談ください。

SMBCモビットキャプチャ

SMBCモビット

安心で手軽
申し込みは来店不要でスマホ・PCから!
10秒簡易審査
10秒で融資可能かチェック
Web完結申込
Web完結なら電話連絡、郵送物なし

アイフルキャプチャ

アイフル

初めての方なら利息0
アイフルを初めてご利用の方限定で最大30日間利息0円
審査も30分で完了
最短即日審査、即日融資が可能
自宅で受け取る
配達時間えらべーるで誰も知られずカードを受け取れる

アコムキャプチャ

アコム

最短30分審査
審査は驚きの最短30分で完了!
土日・祝日も審査
平日忙しい方でも安心の土日祝日審査OK
30日間無利息
初めての方でも安心の初回30日間無利息